2025.06.11
こんにちは。インターン生のKです。
六月に入り、いよいよ本格的な夏が近づいて来ましたね。
先日、友人と一緒に応援上映の映画を見に行ってきました。
応援上映とはその名前の通り、映画を見ながら応援することができる上映方法です。
基本的に声出しOKで、中には公式から販売されているリングライトやペンライトを使用できるものもあります。
今回の映画は上映期間の長い映画だったので、お客さんたちは精鋭ぞろいでした。
劇中の曲の歌詞に合わせて統制の取れた動きでリングライトを振るお客さんの姿は通常上映では見られない楽しみだと思います。
また、今回見た映画は日本初のインタラクティブ映画でした。
インタラクティブ映画とは観客の選択によって上映内容や結末が変わる映画方式です。
専用アプリをインストールして画面に映ったQRコードをスマホで読みとることでリアルタイムで投票することができます。
自分の投票によってエンディングが変わるという臨場感は今まで見てきた映画の中でもはじめての体験でした。
今回の映画には七通りのエンディングがあるので、リピーターもとても多かったようです。
インタラクティブ映画はなかなかありませんが、応援上映は色々な映画で実施されています。
映画は配信で見る派の方々もまた違った楽しみが得られると思うのでおすすめです!